【早春号】お正月明けの車のメンテナンス

お正月には帰省や旅行で長距離を運転された方も多いのではないでしょうか?

 

長距離ドライブの後は、車に見えないダメージや負担が蓄積されている可能性があります。

 

チェックしておきましょう。

 

長距離運転をするとタイヤの摩耗や空気圧の変化が発生しやすくなります。

 

空気圧のチェックでタイヤの溝と摩耗状態、異物の確認などをしましょう。

 

 

エンジンオイルとフィルターの点検

エンジンオイルは長距離ドライブで劣化しやすくフィルターも汚れが溜まりやすくなっています。

 

エンジンオイルの量と状態、汚れていれば早めに交換しましょう。フィルターも同時に交換するのがおすすめです。

 

 

バッテリーの点検

冬はバッテリーの性能が低下しやすい時期です。

 

長距離運転後はバッテリーの状態も確認しておきましょう。

 

電圧の確認をして低下している場合は交換を検討してください。

 

 

ブレーキの点検

長距離運転では負担がかかりやすくなります。

 

異常がないかを確認しておきましょう。

 

普段と変わりなければいいのですがブレーキを踏んだ時に異音とか異常を感じた場合はすぐに友進自動車で点検してください。

 

 

灯火系の点検

ヘッドライト、ブレーキランプ、方向指示器などチェックしておきましょう。

 

お正月明けには愛車を良い状態に保つためメンテナンスを行うことが大切です。

 

安全で快適なカーライフをまた今年一年送ってください。

 

 

この記事を書いた人

藤岡 和志

藤岡 和志

主に車検整備、検査、故障整備をしています。お客様がストレスのないカーライフを過ごして頂く為にスタッフ一丸となって日々がんばっています。

Contactお問い合わせ

\ 24時間受け付け中 /

メールフォームはこちら

\ お急ぎの方はお電話からどうぞ /

フリーダイヤル 0120-450-847

月~土 9:00〜19:00(日曜日は18時まで)
定休日:祝日・第2水曜日

             line友達追加です。